楽天Payでポイントが急に減った?原因と対策を解説

楽天Payでポイントが急に減った?原因と対策を解説

楽天Payを普段の支払いに利用していると、「あれ、楽天ポイントが思ったより減っている…」と感じたことはありませんか?実は私も最近同じ体験をしました。

楽天ポイントが急に減った原因とは

調べてみると、楽天Payアプリ内の「ポイントと楽天キャッシュをすべて使う」にチェックが入っていたのが原因でした。

楽天Payアプリ画面

この設定に気付かず利用すると、支払いのたびに自動的にポイントが消費されてしまいます。

なぜ気付かずポイントが使われてしまうのか

問題は、このチェックボックスがアプリの目立つ位置に配置されていること。誤って触れてしまうこともあり、気づかないうちに設定が変わっているケースがあるのです。

確認画面が表示されない時もあり、スムーズに決済できてしまうため、ポイントが減ってから慌てて気づく人も少なくありません。

楽天ポイントを守るための対策

もし楽天ポイントを計画的に貯めたい方は、以下を意識すると安心です。
  • 決済前に「利用設定」を確認
  • 「すべて使う」のチェックを外す
  • 必要に応じて一部ポイント利用を選択
このちょっとした確認で、大切なポイントを無駄に消費するリスクを防げます。

まとめ

楽天Payは便利ですが、ポイント設定には注意が必要です。知らないうちに全額消費してしまうと、せっかくの楽天ポイントを有効活用できません。定期的にアプリ設定をチェックして、自分のライフスタイルに合った使い方を見直してみてください。


ちなみに、楽天Payでは「ポイント払いでポイントが貯まる」という二重取りの仕組みもあるので、上手に活用すればさらにお得になります。