
吉祥寺や三鷹で“人に教えたくないカフェ”を探しているなら、ぜひ足を運んでみてほしいのが、2024年に移転オープンしたSTAYFUL LIFE STORE。
おしゃれな雑貨屋と喫茶店が一体となったこちらのお店は、武蔵野税務署の近くにあり、吉祥寺駅と三鷹駅のちょうど中間あたり。どちらかといえば三鷹駅からのアクセスが便利です。
自転車での訪問もOK。駐輪スペースが確保されているのも、地元民には嬉しいポイントですね。
雑貨に囲まれた1階、カルチャー香る地下1階、200㎡の広々空間
店内は1階と地下1階の2フロア構成で、全体で200㎡という広さ。まるで都心のギャラリーのような開放感に驚かされます。
雑貨に囲まれた1階
1階には、センスのいいインテリア雑貨や文具、アパレルなどがセレクトされており、見ているだけでも楽しい空間。
さらに、奥にはコーヒーやスイーツを注文できるカウンターと、2人掛けのテーブル席がいくつか設置されています。
カルチャー香る地下1階
地下1階は、さらに驚きの空間。大きな共用テーブル席に加えて、奥には2人用のテーブル席もあり、壁際にはなんとDJブースも完備!
イベントやカルチャー系の集まりにも使えそうで、まさに“街の秘密基地”のような存在です。
注文したのは、香り高いアメリカーノと話題のチャイプリン
この日は「アイスコーヒー:アメリカーノ(600円)」と、おすすめの「チャイプリン(600円)」をいただきました。
アメリカーノは、じっくりと丁寧に淹れてくれるスタイルなので、少々時間はかかりますが、待つ価値あり。スッキリしつつも深いコクが感じられる一杯でした。
そして驚いたのがチャイプリン。ほんのり香るスパイスとミルキーな甘さが絶妙で、硬さもちょうどよく、スプーンが止まらなくなる美味しさ。これはリピート確定のスイーツです。
静かで心地よい“読書カフェ”としても最適
今回は地下1階の奥のテーブル席で、ゆったりと読書タイムを満喫。人の出入りが少なく、席の間隔も広めに取られているため、集中したいときや静かな時間を過ごしたい方にぴったりです。
天井も高く、地下特有の圧迫感は皆無。時間が許すなら、何時間でも過ごしたくなるほどの居心地の良さです。
吉祥寺や三鷹周辺には素敵な喫茶店が多くありますが、ここまで“雑貨×カルチャー×カフェ”が融合した空間はなかなかありません。ちょっと特別な気分で過ごしたいときに訪れたい、まさに「ステイフル」な場所。
ちなみに、「STAYFUL LIFE STORE」は不定期でワークショップやイベントも開催しているとのこと。訪れるたびに新しい発見があるので、Instagramなどで最新情報をチェックしてから行くのがおすすめです!