前々から気になっていた食べログ百名店「むさしの エン座」。ようやく訪問して「上品な武蔵野うどん」を実食してきました。
開店直後から行列ができる人気店
お店は11時オープン。私が到着したのは開店10分後でしたが、すでに数組が待っている様子。名前を書いて待つこと約10分で入店できました。
店内は明るく開放的で、テーブル席のみ。落ち着いて食事ができる雰囲気です。
注文したのは「みぞれ糧うどん・冷」
メニューを見て、店主おすすめの「みぞれ糧うどん・冷(1,050円)」を注文。
冷たいうどんは少し時間がかかるとのことで、15分ほど待ってから提供されました。
艶やかな麺は見た目からも上品な印象。
豚肉、油揚げ、ごぼう、長ねぎが入った「糧汁」に麺を投入し、まずは一口。コシは控えめながら、のど越しがよく旨みが広がります。
さらに、大根おろしを加えると味がさっぱりに変化し、最後まで美味しく楽しめました。カロリーは812kcalと表示されており、ボリュームがありつつ栄養バランスも考えられたうどんです。
「エン座」は上品な武蔵野うどんを楽しめる店
同じ武蔵野うどんといっても、「>>小平うどん」のような力強さとは少し違い、エン座は全体的に上品で食べやすい印象。
がっつり武蔵野うどんを求める人よりも、”ちょっと贅沢に美味しいうどんを食べたい”という人におすすめです。
ちなみに、武蔵野うどんを食べ比べたいなら「小平うどん」と「エン座」の両方に足を運ぶのもおすすめ。同じジャンルでも個性が違い、より武蔵野うどんを楽しめます。