少し早めに仕事が終わった日の楽しみといえば、吉祥寺での食べ歩き。この日は、ふと「ソーキそばが食べたい!」と思い立ち、食べログで沖縄料理店を検索してみました。
検索結果で目に留まったのが、ハモニカ横丁にある「ハモニカ・クイナ」。食べログ評価3.45と高評価で、期待値がぐっと上がります。早速20時過ぎにお店へ向かいました。
到着して最初に目に入るのは店外の券売機。ワクワクしながら「ソーキそば」の文字を探していると、画面に「ソーキそばは毎日20:00終了です」との表示が。。。
少し残念でしたが、気を取り直して「アボカドタコライスR(880円)」を選ぶことに。サルサソースはホットとマイルドから選べたので、今回はマイルドをチョイス。
店内に入り、テーブル席で待つこと約3分。運ばれてきたアボカドタコライスは、こんもりと盛られた新鮮なレタスが印象的。
お店のおすすめの食べ方を参考に、スプーンで軽くレタスを押さえて平らにし、こぼれないようにサルサソースをかけてから実食です。
カレーのように混ぜるのではなく、崩しながら食べるのがこのタコライスの特徴。
ひと口食べると、サルサソースの優しい辛み、新鮮なレタスのシャキシャキ感、クリーミーなアボカド、そしてライスが絶妙に調和し、感動の美味しさ!最後のひと口まで飽きることなく楽しめました。
ハモニカ・クイナが人気の理由
アクセス抜群:吉祥寺駅から徒歩数分のハモニカ横丁内に立地。
タコライスが充実:タコライスの種類が充実しており、ソーキそばもオススメ。
手軽な価格帯:一品1,000円以下のメニューが多く、コスパも良し。
次回こそは早めの時間に訪れ、念願のソーキそばを楽しみたいと思います。また、「ハモニカ・クイナ」は吉祥寺を訪れる際にぜひチェックしておきたいお店の一つです。
ちなみに、タコライスを食べた後はハモニカ横丁でのはしご酒もオススメですよ!
追記(2025年7月12日):ハモニカ・クイナで絶品あーさソーキそばを堪能!
吉祥寺駅から徒歩すぐ、ディープな飲食街・ハモニカ横丁の中にある「クイナ」は、タコライス専門店として有名ですが、実は“ソーキそば”も絶品なんです。
注文は券売機から!あーさソーキそばをチョイス
訪れたのはランチタイム。店外の券売機で「あーさソーキそば(ふつう:1,080円)」を購入し、テーブル席へ。
注文からわずか1分で着丼するという驚きのスピード感に、思わず目を見張ります。
旨味たっぷり!とろとろソーキとあーさの相性が抜群
透明感あるスープはあっさりとしつつも、奥深い旨味。とろけるようなソーキ(豚のスペアリブ)は、ほんのり甘辛く煮込まれており、磯の香り豊かなあーさとの相性も抜群。
一口食べれば、沖縄気分が広がります。
タコライスだけじゃない!隠れた名物「ソーキそば」
タコライス目当ての来店も多いですが、実は常連の間ではソーキそばのファンも多いのだとか。
温かい出汁とボリューム感が、特にこれからの季節にぴったりです。
まとめ:吉祥寺で沖縄グルメなら「クイナ」のソーキそばを!
「ハモニカ・クイナ」のソーキそばは、吉祥寺で沖縄の味を手軽に楽しめる貴重な一杯。ランチにも、小腹満たしにもぴったりな一皿です。